【糖尿病】糖質制限にはCOCO壱番屋のスープカレー

スポンサーリンク

2019年になり、仕事が始まり、新年から

『心機一転心を入れ替え頑張ろう!』

なんて思っていたものの、年が変わっても実際のところ何にも変わる事などなく。
相変わらず嫌なことばかりでストレス満載。
糖尿病なので糖質制限しなければいけないのに、会社の飲み会やイライラしていろんなものを夜中に食べてしまったり・・・。

一応は気を付けてはいるので糖質制限食品を食べてはいるけど、そのせいか便秘気味だし。
飲み会で食べてはいるものの、やっぱりたんぱく質が足りないようで、身体は怠いし節々が痛い。

そんな時にいやいや先輩に連れていかれた

『ココ壱番屋』

カレーなんて糖質の塊だし。
大好きだけど食べれない。

「ライス少なめにすればいいじゃん!」

とかなんとか言われて・・・。
心のどこかでカレーが食べたかったっていう思いもありまして。

スポンサーリンク

COCO壱番屋 ローストチキンスープカレー

そこで目に付いたのが『スープカレー』
今までCOCO壱番屋で気にはなってたけど

「ココイチに来てスープカレーって!」

ってことで普通のカレーを食べてました。
しかしカレーはルゥの小麦粉とかで糖質高い。
スープカレーはスープだし、その分糖質は低いんじゃないかい?

しかも、カレー屋だけどライスは頼まなくてもいいらしい。
最高ですやん!
野菜もたっぷり入ってるしチキンと言うたんぱく質だって入ってる。
温かくて心も休まるし。

って事で今日は昨日に続き一人で行って来ました、COCO壱番屋。
二日連続です。

今日はよりたんぱく質をとるために

『ローストチキンスープカレー 豚しゃぶトッピング』

豚しゃぶトッピングしたから茶色くって全然魅力的ではない写真。
豚肉に隠れてるけど、オクラのグリーンとかニンジンの赤、茄子の紫が色とりどりなのです、本当は。

ローストチキンはCOCO壱番屋のパリパリチキン風。めちゃくちゃ美味しい。
スープも定番のカレースープ。本当にポピュラーで想像通り。
3日は続けて食べられる。
辛さは1辛。普通のCOCO壱番屋のカレーの1辛より辛くない感じ。
ちなみに税込み¥1073。

豚しゃぶトッピングもいいけど、これだけではお腹は膨れない。
となると、トッピングはパリパリチキンの方がいいかも。
ローストチキンが入ってるけど、それとこれとは別。
チキンって食べごたえあるし、たんぱく質も豊富。

って事で糖質制限中で、カレーが食べられてない人にお勧めです。
2月までの期間限定らしいですが・・・。

コメント