はい、11月末からアトピーでどえらい事になってたbonです。
いろんな考え方があるとは思うのですが、アトピーで肌が一気にボロボロになった場合、私は恐ろしいと言われているステロイドで出来るだけ早く回復させてからジックリ予防するのがいいと考えてます。
ステロイドも怖い怖いって言われてますが、使い方さえ間違わなければ決して怖くはない!って今までこのブログでも言ってました。
ステロイドは使用期間と減らし方がもっとも大切。医者にも『そこらへんは任せてください!』なんて自信ありげに答え、ステロイドを私の感覚で減らしながら使用。
12月に入って、ステロイドの効果もバッチリ。そろそろ仕事復帰だなぁ・・・。なんて思ってた時に、調子にのってマスクもつけずに人の多いIKEAへ。
その日の夜、なんか喉や胃のあたりが気持ち悪く、体のあちこちがチリチリ痛い。頭も痛くて・・・。
次の日朝起きると、今まで良くなってきてた両手や首が、それまで以上にパンパンに腫れ、ジュクジュクに膿んだりして・・・。
何が何だかわからない状態。たまらず病院で検査。検査の結果、なんかの菌が身体に入ったことによる感染症・・・。
そーだった!ステロイド、減らし方や量の他に気を付けなければいけないことがあったのすっかり忘れてた!!!
ステロイドを使うと免疫力が半端なくなくなるから、風邪とかもらいやすくなる。もっとも感染症に気をつけなきゃいけなかったの。
それなのに調子に乗ってIKEAで、しかも楽しすぎてはしゃいじゃってたし。
ただちに抗生物質のお世話になりました・・・。
舐めてたわぁ~ステロイド・・・。
そうそう、あとステロイド軟膏もだんだん減らしていかなくちゃいけないんだけど、長期間塗り続けると、肌が薄くなってしまってそこに痒いからって掻いたり、刺激を与えたりしてしまうと色素沈着してしまって黒ずんだり、逆に色が抜けて白っぽくなったりするから要注意!
実際私のまわりで、約一か月ステロイド塗ってより浸透させるためにサランラップまいて・・・。一か月っていうのが長かったのか、斑に色がぬけて白っぽくなっちゃった人がいます。
こんな話聞いてるとやっぱり怖いのかなぁ・・・。
ちなみに、感染症にかかって腕のアトピーが酷くなってしまった私は、膿んでジュクジュクしてたので、その部分はステロイドではなくプロトピックを塗ることになりました。
なんか、ジュクジュクしてる時はこの『プロトピック』がいい!って言われたんだけど、色んなサイトで調べると、ジュクジュクしたところには使ったらダメってかいてあるんだよね・・・。どっちが正しいんだ?つか大丈夫か???って思ったけど、ここは主治医を信じることに。
プロトピックは浸透力が弱いみたいで、普段は顔とかに使うみたい。私の場合は腕だったので、塗ってから一時間ラップで巻くように言われました。抗生物質も飲んでたからか、二日位でジュクジュクは治まったけど、相変わらずアトピーの黒ずんだ肌のまま。ヒリヒリ痛いし・・・。
このプロトピック、副作用として決まった量以上の量を長期間使い続けると、リンパ腫になる可能性があることが報告されてるんだって。
だからこれもちゃんと医者と相談しながら使うのがベストですね。
今回のアトピーが完全に治まったら、今度こそ糖質制限実施します!
↑って今からやれよっ!って話ですね。ま、年末なんで年明けからってことで・・・。
コメント