約一か月前、病院から
「糖尿病が酷くなってるから薬を変えたい。すぐに病院に来るように!」
と言う電話がありました。
出張中だったので病院へ行けたのは一週間後だったんだけど、
電話では詳しい数値を聞いてなかったので精神的ショックであまり食べられなくなり、
そこから結構楽に糖質制限を始めることが出来ました。
前から頑張ってるつもりだったんだけど、たまに豆乳とか使って料理をしてみたり、サバ缶をがんばって食べてみたり。
でもその裏では
「今日は鯖缶だったしお菓子食べてもいいか・・・」
なんて甘い考えでハーゲンダッツ食べたり、寝る前にカラムーチョ食べたり。
そりゃ悪化もしますよ。
~一か月前の血液検査結果との比較~
検査項目に違いがあるので見難いですが、
これ、まずγ-GTP。
一番下の数値なんですが、87→53。
一時、γ-GTP、233までいってたのでかなり頑張ってます。
ちなみに左が1ヶ月前、右が今回の結果です。
悪玉菌(LDLコレステロール)・・・176→129
善玉菌(HDLコレステロール)・・・53→59
中性脂肪・・・・・・・・・・・・・・318→98
LDL/HDL(動脈硬化指数)・・・3.3→2.2
中性脂肪が結構な数値で減っていますが、そんなことよりも、
今までどれだけ頑張ってヨーグルトとか発酵食品食べても減ることのなかったLDLが減って、増えることのなかったHDLが増えていることが何よりも嬉しい。
LDL/HDL(動脈硬化指数)も、最高で4.7だったのが2.2になってます。
ここもずっと「2.0を切らなきゃいけない」と言われてたので、近づいてきてます。
一番の問題のHa1cは
はい、8.3→7.6!
嬉しい!これは過去1カ月~2ヶ月の平均なので、そんなにすぐには減らない。と言われてました。目標として、0.4減れば優秀ですよね!なんて言ってたんですが、
0.7も減ってました!。
(3か月前の検査では7.8で、そこから0.5増えてたので電話がかかってきたのです。)
何が血糖値を下げたのか
この1カ月、心を入れ替えて頑張って糖質制限をしてきました。
でも、その前から約束してた食べ歩き旅行や、飲み会4回は断れなかったのでお酒も飲んでました。
もちろん揚げ物や、旅行先でのデザートも食べてたし。
ランチでフレンチフルコースとかも食べました。
一人の時は、普通の白ごはんは食べず、焼き魚とサラダ、厚揚げ。
お味噌汁とから揚げ。カレーを食べる時は糖質制限のカレーと糖質制限のレトルトのご飯。
最近は糖質制限のチョコレートとか食べてるけど、この1カ月はそれさえもあまり食べず。
そして、この1カ月意識してかかしてないのが、
かかと落とし運動とオクラ水。
1か月でHa1cが下がったのは、この2つの効果が高いと思ってます。
下がったと言っても、まだまだがっつり糖尿病。
これからがホントの勝負ですわ。
今年中にHa1c、7.0を切りたいなぁ・・・。
コメント