秋ですね。アレルギー、アトピーの季節です。
たとえばダニとか、夏に卵を産んで秋に産まれるらしい。
しかも夏の間にしまってある布団とかに産んで寒くなって布団を取り出してダニにやられてアトピー現る。みたいな・・・
肌も乾燥。乾燥するとさらに痒い。
みんな身体中のアトピーに何塗ってます?
私は全身アトピーで膿んだ時、炎症があるうちは炎症を抑える塗り薬を塗ってたの。
落ち着いてきたらまず、他のアトピー仲間から勧められた
『馬油(ソンバーユ)』を塗ってたの。これのヒノキって言うのもあって、それが痒みを抑えるというかアトピーに向いてるというか・・・
これももちろん良かった。ただ私の乾燥が激しすぎたのか、頻繁にぬらなきゃいけなくて。
そーなると、高いんだよね。
身体全身だしね・・・。
そこで主治医に薦められたのが白色ワセリン
この大きさで700円位。薬じゃないから治したりはしないけど保湿力が半端ない。
これは身体の水分を閉じ込めるの。
塗り方にもポイントがあってね。って常識なのかもしれないけど知らなかったんだよね。
それは、お風呂あがりすぐに身体の水分を軽く拭き取ってまだ濡れてる状態でワセリンを塗るの。
そしたら伸びもいいから本当に少量で身体中塗れるし水分をワセリンが閉じ込めてくれるから乾燥しないんだよね。
よくせっかく塗った保湿剤、服を着てしまったら服について効果が薄れる。
とか言うけど、医者はワセリンとか薬塗ったらしばらくサランラップを巻きつけて馴染ませるように!って言われてた。
さすがに全身の時はやらなかったけど、部分的な荒れとかはワセリンや薬塗って30分位ラップで巻きつけてました。
あまり長く巻いたらそれはそれでかぶれちゃうかもですよ。
これもまた合う合わないあると思うけど
これからの冬の乾燥肌、お金のない方は是非白色ワセリンのお風呂あがり塗り、
お試し下さいぃ〜。