仕事が無くなって初めて気づく。

スポンサーリンク

昨日で、嫌でしょうがなかった3週間の出張を終え、今日は久々の休みです。

明日も休み、明後日も休み・・・。

そう、ずぅ~っと休みなのです。

ずっとって言っても3週間位。最初は丸丸一カ月は仕事ないって言われてたんだけど、なんやかんや、厚生年金や健康保険分位の仕事にはありつけることに。

と言っても、そんなんでは生活なんて出来ません。

私は親と同居ですが金持ちではないので、家に普通の成人女性が一人暮らしするのに必要であろう金額は家に生活費として納めてるわけで・・・。

有難い事に、有給が残ってたので来月は有給でなんとか生活できそうです。

 

しかし何に驚いたかって、こんな状況なのに私よりも仕事がない人達が、まだまだこの会社にしがみつこうとしてるってこと。

年齢的に他に仕事がないっていうならまだしも、私よりもまだまだ若くって学歴もある子達・・・。

 

「こんな状況って来月くらいですよねぇ」って。

 

いやいや、そんなわけないっしょ!どーみても、逆に今までよくやってきた方でしょ!

 

「まだ間に合うよ!、せっかく来月仕事もないんだから、これを機会に就活すればいいよ!」って。私も色々リクナビに登録したりしてるから、その情報を言ったりすると、

「えぇ~!就活とかしてたんですかぁ~!」だって。

当たり前でしょっ!私と同年代や、年上の人達はみんなこぞって

「ここで骨を埋めたい」とか「しがみつく」とか言ってるけど、しがみついたところで会社が潰れたんじゃあしょうがないでしょっ。

みんな会社が潰れることとかは全く考えてない様子。

そこに私はビックリしたよ。

 

とかなんとか言いながら、3週間なんてあっと言う間。

結局何にもできず、ただウダウダして終わるんだろうな。

でも、きっと来月だけじゃなく、その先も仕事がないってことになりそうだから、その時にこの先のことは考えよう。

とにかく今は3週間の出張で疲れたから、ゆっくり休みます。

日記
スポンサーリンク
シェアする
bonをフォローする

コメント